春の七草

 あっと言う間に7日がたちました。
本日は『七草』の日。
実は1号、『七草がゆ』をしっかり食したことがございません・・・
材料は知ってます。
『セリ・ナズナ ゴギョウ・ハコベラ ホトケノザ スズナ・スズシロ 春の七草』
五・七・五の口調で暗記しました。
このうち、【わかるもの】は・・・
セリ・・・ちょっと癖のある味ですが食します
ナズナ・・・三味線のバチに似た実がつく、通称「ぺんぺん草」ですね。食べるんだ・・・
【調べてわかったもの】は・・・
ホトケノザ・・・蓮に似た濃緑の葉の中に咲く紫の花を仏様に見立てたやつ、と思ったら大違い。
         →タンポポに似た黄色い花の咲く『田平子(たびらこ)』のことらしいです
スズナ・・・なんだ、「蕪(かぶ)」のことか
スズシロ・・・「大根(だいこん)」じゃん
【調べても???なもの】
ゴギョウ・・・???
ハコベラ・・・私のなかの「はこべら」と違っていて???
『七草がゆ』を食す歴史は古く、平安時代からあったらしいです。
昔なら日本各地、現在でも我が故郷のような自然豊かな野山には自生していて、
「いやあ、芽吹く春の勢を我々もいただこうではないか」
と、おかゆにして食し健康を祈願したのではないでしょうか。
このような日本の風習は大事にしたのですが、
スーパーで買ってくるというのがなんとも味気なく・・・
もうちょっと具がカラフルでもいいような・・・
こうして言い訳しながら、今年も食せず終わる予感・・・

タイトルとURLをコピーしました